
DP1購入が前提なのですが、レンズの再編という新たな問題が発生しました。(私の頭の中だけですが)
まず、DP1がお散歩用カメラ・・・28mm(35mm換算)
そして現在のレンズは
1.[ Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ]
2.[ FA43mm F1.9Ltd. ]
3.[ APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus ]
4.[ SIGMA 18-50mm F2.8 ]
5.[ SIGMA 70-300mm F4-5.6 ]
この中で必要なものは何かというと
5.[ SIGMA 70-300mm F4-5.6 ]・・・これは娘の運動会など行事用に不可欠。
4.[ SIGMA 18-50mm F2.8 ]・・・これもちょっとお出かけなど、レンズ交換が面倒な時に役立ちます。
2.[ FA43mm F1.9Ltd. ]・・・これは最近、出番が減っています。「4」のせいかと思われる。最初に購入したし、う〜ん、いいレンズなのだが・・・。
1.[ Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ]・・・これもいい。でもDP1を購入すると画角は違うが、お散歩用の出番が少なくなると思われる。
3.[ APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus ]・・・これも好きなレンズなのだが、最近、出番が少ない。マニュアルのピンも目の老化と腕のせいでハズレが多い。
ということで、「1」「2」「3」を売却して、再編後は
1.[ FA31mm F1.8AL Ltd. ]・・・標準レンズとして
2.[ FA77mm F1.8Ltd. ]・・・「3」の代わり、そしてポートレート用として、ピンボケしないためにも
3.はなくて
4.[ SIGMA 18-50mm F2.8 ]
5.[ SIGMA 70-300mm F4-5.6 ]
これらはそのまま
う〜ん、いい線いってるかな? でもなんか個性がなくなった? マニュアルもないやん・・・
でも「1」「2」「3」を売却で幾らになるのだ? その代金で新しい「1」「2」は買えるのか?(無理か)
あ〜、でも何年か後にはフルサイズがペンタからも出るかも・・・そうすると、またいろいろ変わってくるし・・・
ほとんど病気です。┐('〜`;)┌
[ FA43mm F1.9Ltd. ]

昨日の夜半から雪が散らつきだして、またしても? と思ったのですが、今日は晴れです。
こうやって、だんだん春も近づいて来ているような。花粉もね。(>_<)
写真はちょっと、青強調気味。
[ FA43mm F1.9Ltd. ](DxO FilmPack / Fuji Velvia 50)

ちょっと事務所の模様替えをしてみました。とは言っても、机などの配置換えなんですけど。
うちの事務所は築40年ぐらいの古いマンションで、とにかく寒い。足下のヒーターも買ったのですがこれでもおっつかない。なので、エアコンのあたる場所に移動ということです。
部屋も片付き、少しは暖かくなったので、これで仕事もバリバリ(?)
[ FA43mm F1.9Ltd. ]

DP1の情報がいろんなところで出てきましたね。う〜ん、やっぱりいいなぁ。
シンプルな外装はアルミらしいです。黒一色も無骨でいい。(iPodみたいに、刻印サービスもあったらいいな)もちろん「FOVEONセンサー」の画質にも期待大。早くサンプル画像が見たい。
サイズはGRDよりひとまわり大きくて厚さもあるが、普段持ち歩くのには問題ないレベルです。ビューファインダーとフードを付けた外観も悪くはない。(大きいけどね)
「コンパクトやないやん」と言われそうですが、これはこれでいいんです。
あ〜、近いうち買おうかな? 買えるかな? 買うでしょう。ヽ(´▽`)/
[ FA43mm F1.9Ltd. ](DxO FilmPack / Kodak Kodachrome 25)

米国で発表されたようです、SIGMA DP1。
ようやっとです。よくこれだけ待たすものです。
スペックは前回(2007)発表時とあまりかわらないようです。
出来れば価格は、本体+フード、外付けファインダーで、10万円以内に。無理だろうなぁ。
そうすれば、GRDのユーザーも買ってくれると思うんだけど。
欲しいなぁ。誰か、買って〜。(人´∀`)
[ FA43mm F1.9Ltd. ]

最近フィルムで撮りだして、やっぱりデジの画像とフィルムはなんか違う(当たり前)と再認識。腕はおいといて、画質の雰囲気はフィルムの方が好きだなぁ。
しかし、デジでも好みの画質を、ある方のブログより見つけました。カメラは「Nikon D3」、レンズは「Ai AF Nikkor 50mmF1.8D」。
調べてみるとレンズは2万円しない安価なもの。でもボディは50万円越え〜。w(゚o゚)w
もちろん、撮影技術に現像の仕上げなど、その方の要因も大きいのでしょうが、きっとボディの持つクオリティも素晴らしいのでしょう。
50万円という値段はちょっと無理ですし、重さも1.2kg。う〜ん、当面は腕を磨くことにします。
[ FA43mm F1.9Ltd. ](DxO FilmPack / Generic Fuji Velvia 100)

最近フィルムで撮ったので、デジそのままでは何かもの足りず、また加工してしまいました。あんまり変わらんか?

金曜日に免許の更新に行って来ました。念願のゴールド。└(^へ^)┘
前回の更新の時は、前々回からずっと違反なしでゴールド目前だったのに、直前に駐車違反でアウト!
あ〜、やっとこです。
昨日、久々にSWを運転したのですが、まだ慣れていないようです。
右も然り、大きさ、パワーもちょっと・・・。
その点、やっぱり写真のミニなんかは運転しやすそう。(無理矢理かな?)
人気もあるのでしょうか? この道沿いに3台はとまっていたなぁ。
[ FA43mm F1.9Ltd. ]


ということで、雪を楽しみにしていた方はチョコの雪景色をどうぞ。
チョコフォンデュです。なんでもチョコにつけて食べるらしいです。
この日はイチゴとマシュマロ。マシュマロはなかなかいける。でもたくさんは食べたくないなぁ。
バナナは一番、おいしいそうです。(^〜^)ψ
余ったチョコは、ミッキーの型に入れて凍らせました。
娘が食べたかなぁ?
[ FA43mm F1.9Ltd. ]


誕生日がきました。来年は年男。あと数年で半世紀・・・恐ろしい。
それでちょっと自分へのプレゼントを。RFの「minolta AL-F」。
最初は「Konica C35」を買おうと思って店に行ったのですが、安くても1万円ぐらい。
もう少し安めはないかと物色していると、これが目にとまりました。
「Konica C35」に比べるとちょっと大きいけど、使いやすそうだしデザインも気に入った。レンズも悪くないようだ。
そして昨日の夜、ビックカメラによっての帰り道、事故っちゃいました自転車で。
幸い怪我はたいしたことがないのですが、かなりのスピードでアスファルトに転びました。
状況は車道左車線上ちょい右を走行中、左側によろうとした時に後ろから左側を追い越そうとしてきたバイクに接触、転倒。
日付が変わる頃には、警察署内。とんだ誕生日で、あ〜あって感じです。
確か今年の初詣は、おみくじが吉だったのになぁ。この程度で済んだので良しとするか。(=。=)
カメラのバックの写真集は菅原一剛氏の「青い魚」。お気に入りの写真集です。
(菅原さん、かってに使ってごめんなさ〜い)
[ FA43mm F1.9Ltd. ]

昨日は大学の友人たちと恵比寿で新年会。
最近の仕事のことや、家族のことなどいろんな話で盛り上がりました。
「じゃあ、花見でまた」と言いつつ解散。
私は飲み足りず、馴染みのSoul Barへ。
するといきなり女性から「こんばんは、○○さん」と声をかけられびっくり。
なんとクライアントの出版社の方々が10人ぐらいで大盛上りしてるじゃないですか。
な、なんでこの店にいらっしゃるの? 入稿は大丈夫だっけ?\('∀';)>
などと、しどろもどろになりながら、ご挨拶〜。
ちょっと酔っていたので、変なこと言わなかったかなぁ?
[ FA43mm F1.9Ltd. ](DxO FilmPack / Ilford Pan F Plus 50)